HISTORY
光菱電機の歩み自動車製造技術の進化とともに歩んだ半世紀
電気絶縁用マイカ製品とモールド整流子からはじまり、HV や電気自動車にも欠かせないエンプラ成型品へ。
自動車製造技術の進化とともに歩んできた光菱電機50年の歴史を、製品・設備と工場敷地の変遷を通して紹介します。
-
- 1968~1975 年
-
1968年
- 三菱電機株式会社の全額資本出資により設立
- 電気絶縁用マイカ製品を主品目として操業開始
-
1973年
- 自動車用モ-ルド整流子の生産開始
-
1974年
- モ-ルド整流子の生産工場建設
-
-
-
- 1976~1985 年
-
1976年
- 電動工具用、家電用モールド整流子の生産開始
-
-
1984年
- モ-ルド整流子工場増設
-
-
-
1985年
- エンジニアリングプラスチック成形品の生産開始
-
- 1986~2000 年
-
1992年
- プラスチック成形工場建設
-
-
1993年
- 新事務棟の建設
-
-
1996年
- プラスチック成形工場増設
- 特高受電設備(30KV)建設
-
1999年
- スタ-タ用アマチュア生産開始
-
- 2001~2010 年
-
2001年
- ISO14001 認証取得
-
製品・設備
- センサ用ベースASSY
- 定速走行用ハウジングASSY
- 電動工具用モールド整流子
(TBス リットタイプ) - 家庭用クリーナモールド整流子
(冷鍛フックタイプ) - DIスタータ用アマチュアASSY
- センサ用ベースASSY
-
-
2002年
- 三菱電機 姫路製作所 成形係生産品移管
-
2003年
- ISO9001 認証取得
-
2005年
- 自動ラック倉庫建設
-
-
-
2008年
- 工具・アマチュア 工場建設
-
-
2009年
- TS16949 認証取得
-
-
- 2011年~
-
2014年
- 中国常州市に三社合弁会社設立
-
2016年
- 相生工場操業開始
-
製品・設備
- 3G-IPU用ケースASSY
- イグニションコイル用フレームASSY
- 2Gエアフローセンサ用ベースASSY
- 2G-BLM
EPS-ECU用ハウジングASSY - 自動車用スタータ
アイドリングストップモールド整流子
- 3G-IPU用ケースASSY
-
-
2018年
- IATF16949 認証取得
-
製品・設備
- 2G-BLM EPS-ECU用フレームASSY
- 2G-BLM EPS-ECU用コネクタASSY
- 2GH-BLM EPS-ECU用フレームASSY
- 2GH-BLM EPS-ECU用コネクタASSY
- ハイブリッド車モータ用タンシダイ
- 2G-BLM EPS-ECU用フレームASSY
-
2020年
- 相生工場 第2工場建設